サポート内容とサービスコンセプト

こんなサポートができます!


安否確認・お話し相手

LINEなどの手軽な連絡手段を使いこなすのは難しいご両親と、ついつい連絡がおろそかになってしまうことも。電話だけではわからないことをスタッフが目で見て確認してきます。また、お話の中で困り事や心配事がないか、詐欺などにあっていないか、処方された薬をきちんと飲んでいいるかなどを聞き出し、ご依頼主様と共有します。話し相手がいるだけで認知症予防にも効果的!?

スマホの 設定や使い方
テレビ通話の セッティング


やっぱり難しい携帯電話・スマートフォンの使い方。設定がおかしくなってしまった、使えていない機能を使いたい、と言われても電話越しではなかなか伝わらないもの。ご希望を聞いて私が代わりに設定・使い方の説明をします。また、テレビ会議をセッティングして「オンライン帰省」が可能です!機材の用意、設定は私が代行し、ご依頼主様のスマホ・PCとご実家をお繋ぎします!時間が合わない方はビデオレターの交換もきっと思い出に残ると思いますよ!やっぱり顔が見れると嬉しい!

食材・ 家電など 重い物の買い出し

地方では買い物するのにも一苦労。ネットオーダーや食材配達サービスの利用は難しく、移動販売に頼っている方も多いと思います。高齢者にとって、特にお米やお水などの重いもの、小さい文字を読む必要がある電球や電池の買い出しはちょっとしたストレスに。ご配達前に希望の商品を買い出してお届けしたり、何が必要かを聞き出して買い出しにいってきます!

季節の変わり目 に伴う作業

落ち葉かきや草取りはもちろん、こたつ布団をしまいたい、正月飾りを高い場所に飾りたい、など力が必要な作業もあると思います。布団や冬物の衣類は案外重たく、扱いが大変。台から落ちたり、布団の下敷きになってしまっては大事です。急な来客前の布団の準備や、押し入れの上の方にある荷物を出したいなど、「高い・重い」は元アスリートの私にお任せください!

簡単な農作業補助 ペットのお世話

収穫した野菜を玄関まで運んでほしい、プランターに生えてしまった草が気になるなど、重い・腰が痛い・熱中症が心配な農作業の補助も可能です。また、普段は遠くまで行けないペットのお散歩、意外と大変な水槽の水換えなど、ご実家のペットにも安心で楽しい生活を!ドックフードの買い出し、詰め替えもお任せください!なかなか会いに行けないペットのお写真も撮ってきますね!

他にもご希望に応じたお手伝いをいたしますので、お気軽に事前にご相談ください!

(なお、医療/介護系の資格は持ち合わせておりませんのでご了承ください。)

親孝行って難しい?


あなたは”親孝行”と聞いてどんな気持ちが浮かびますか?「親孝行したい!」「絶対喜んでくれる!」という気持ちもあれば、喜んでくれるとわかっていても「休みや時間がとれない」「遠くてなかなか帰省できない」「何をしてあげればいいかわからない」などのハードルを感じることも・・・

ご両親は「顔を見れるだけで嬉しい」「一緒の時間を過ごせるのは嬉しい」と思っている一方で「私のことはいいから」「わざわざ来てもらうのは気を遣う」などお子様のことを想っているからこその”遠慮の気持ち”もあるかもしれません。

プレゼントを贈るのも良いですが、”元気な姿を見せることが1番の親孝行”と言われています。アトリエアトリが提供する[新しいカタチの帰省]は、「何をすればいいかわからないけど喜んでもらえる親孝行をしたい!」「手間や気を遣わせたくないけど、お子様とつながりを感じたい」という両者それぞれの”想い”に応えるサービスです!

「お花が届く」の裏にあるそれぞれの想い


ご両親について、困っていることはないか?やってほしいことはないか?と心配事は尽きない一方、ご実家との距離・休みがとれないなど時間の問題・新型コロナウイルスの流行などの社会情勢・・このような様々な理由から、なかなか帰省できない方もいらっしゃると思います。「たまには帰省して親孝行を」と考えていてもなかなか実行に移せていない、なんてことはありませんか?

心配している私達に対し、困りごとがあっても素直に頼れないのが親心。「 子供には迷惑をかけたくない」「子供には自分の人生を楽しんでほしい」などの優しい理由から、 何かを頼むことをためらってしまう方もいます。 日本では介護・医療の制度は整備され、充実したサービスを受けられると思います。しかしながら、「介護・医療制度でカバーできない”ちょっとのあれ”」は意外と多いもの。力仕事・高い所・重いもの・慣れない機械操作などはもちろん、「話し相手・相談相手がほしい」という高齢者のQOLに関することまで、”ちょっと頼みたいこと”を頼めるところは案外少ないものです。

「お花が届くよ」という口実の裏に あなたの”心配”や”親孝行”などの気持ちを込めることができます。また、”子供には迷惑をかけたくない”と思う気持ちがあっても、お花なら!と受け取ってもらうことができるはずです。お花を貰って嬉しくない方はいないと思いますし、お花には”人を笑顔にするチカラ”があると考えています。